2014年01月05日
意外と簡単!温泉卵
みなさん!
(o^□^o)ノ☆゜
久しぶりに投稿します!
今日は意外と難しそうに思える・・・・・
「 温泉卵 」
用意するのは・・・
もちろん卵!
まずは、鍋にお湯を沸かします•(*´ω`*)

がんがん沸騰しだしたら、火を止めます!( ̄ー ̄)ノ
火を止めた鍋に卵を入れ・・・・

15分待つだけ!!
15分タイマーできちんと計ったら、
あとは冷水で冷やします!

これだけ!!!
どんな感じになっているかというと・・・

そのまま、お醤油やポン酢をかけて
そのまま食べてもいいですし、
パスタや、焼き肉丼の上に乗せてもいいですし・・・
料理のレパートリーは広がります!
ぜひ一度挑戦あれ!!
(o^□^o)ノ☆゜
久しぶりに投稿します!
今日は意外と難しそうに思える・・・・・
「 温泉卵 」
用意するのは・・・
もちろん卵!
まずは、鍋にお湯を沸かします•(*´ω`*)

がんがん沸騰しだしたら、火を止めます!( ̄ー ̄)ノ
火を止めた鍋に卵を入れ・・・・

15分待つだけ!!
15分タイマーできちんと計ったら、
あとは冷水で冷やします!

これだけ!!!
どんな感じになっているかというと・・・

そのまま、お醤油やポン酢をかけて
そのまま食べてもいいですし、
パスタや、焼き肉丼の上に乗せてもいいですし・・・
料理のレパートリーは広がります!
ぜひ一度挑戦あれ!!
Posted by マコッチャン at 17:20│Comments(2)
│日本食
この記事へのコメント
こんにちは.
ウチでは火を使わないので,以前はセラミック容器に水と卵入れて
レンジ加熱で時間を試行錯誤して作ってたのですが,熱湯に入れて
放置する方が楽ですね.
# まぁその後は炊飯器の調理モードに頼ってしまったのですが.
ちなみに話は変わりますが,食堂の営業は当面再開予定無しの
ままなのでしょうか?
ウチでは火を使わないので,以前はセラミック容器に水と卵入れて
レンジ加熱で時間を試行錯誤して作ってたのですが,熱湯に入れて
放置する方が楽ですね.
# まぁその後は炊飯器の調理モードに頼ってしまったのですが.
ちなみに話は変わりますが,食堂の営業は当面再開予定無しの
ままなのでしょうか?
Posted by 名護んちゅ
at 2014年01月06日 22:29

コメントありがとうございます!
セラミック容器は私も苦戦しました・・・・(>_<)
放置がらくですよ!
しかし、15分過ぎると、固くなりますので気をつけてくださいね!
食堂の営業は今は再開の予定はないですね・・・・
もうしわけございません(>_<)
セラミック容器は私も苦戦しました・・・・(>_<)
放置がらくですよ!
しかし、15分過ぎると、固くなりますので気をつけてくださいね!
食堂の営業は今は再開の予定はないですね・・・・
もうしわけございません(>_<)
Posted by 名護んちゅさんへ at 2014年01月09日 09:47