てぃーだブログ › ☆食堂娘 マコッちゃん レシピ☆ › 日本食 › 日本の味!!お味噌汁☆

2011年11月30日

日本の味!!お味噌汁☆

みなさん!
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪

マコッちゃんです☆

日本の味!!お味噌汁☆

今日は、日本の味、お味噌汁をご紹介☆

なんでいきなり!?だれでもできるでしょう!?!?

いやいやいや・・・
最近はレトルトのお湯でとかして飲む
お味噌汁が食卓に出てくるそうですよ。(-。-;)

ということで、調理開始!!!

もちろん!おだしは、かつお節(削り節)からとります。

まず、お鍋に水をはり火にかけます。(中火ぐらい)

日本の味!!お味噌汁☆

しばらくすると、お鍋のふちにプツプツと泡ができ始めます。

日本の味!!お味噌汁☆

それを確認したらかつお節をIN !(ひとつかみぐらい)

日本の味!!お味噌汁☆

さ~こっからです!
沸騰するまでしっかり目をはなさないこと!

日本の味!!お味噌汁☆

沸騰したら30秒ぐらいで、かつお節を取り出しましょう。
あまり沸騰させ続けると、かつお節の渋みが出てすっぱくなります!

日本の味!!お味噌汁☆

かつお節を取り出したら、今度は具をいれいきます。
スタンダードに、わかめや卵、大根などでも十分OKですが・・・

沖縄はお味噌汁を主体に食べる文化があります。
どうゆうことかというと、定食屋にいってお味噌汁定食を頼むと、
ラーメンの器にお味噌汁が入ってきて、
ご飯とお漬物がついている。
といった感じ☆

そんなこんなで、下の具材にしました。

日本の味!!お味噌汁☆

にんじん、玉ねぎ、たっぷりキャベツ☆
(それぞれお好みのサイズに切っておきましょう)

具材はもちろんいっぺんに入れてもOKですが、
具材それぞれの触感を味わいたいのであれば、
切った太さと、具材の火の通り方を考えて時間帯をずらすといいでしょう。

具材に火が通ったら、お味噌をといていきます。

日本の味!!お味噌汁☆

もちろん量はお好みで!
お味噌の種類もお好みで!
初めてお味噌を使う・・・
わからない・・・
という方はこれをお勧めします。
うまい!!

日本の味!!お味噌汁☆

具材にお味噌汁の味をしみこませたい!
という方は、具材に半分ぐらい火が通ってから
お味噌を入れてもいいでしょう。
(ちなみに私はこっちが好きです)
煮詰めすぎにご注意を!からくなりますからね☆


で、完成がこちら!!

日本の味!!お味噌汁☆

写真に乗っていませんが、ネギを入れたほうがGOOD!!
これもお好みで!



同じカテゴリー(日本食)の記事
意外と簡単!温泉卵
意外と簡単!温泉卵(2014-01-05 17:20)


Posted by マコッチャン at 17:33│Comments(2)日本食
この記事へのコメント
日本の味♪
おだしを基からきちんと取る…☆
素敵やねっ(^_^)v
ちなみに…ゆっこはじゃがいものお味噌汁が好きです(^з^)-☆
Posted by yukkosmile at 2011年12月03日 23:42
いいですね~~じゃあ豚汁とかサイコ―じゃないですか!?
Posted by まこっちゃん at 2012年02月10日 17:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。